大学院生の方
- お願い
- 開館時間
- 休館日
- 入館と退館
- 資料の配置
- 資料の探し方
- 書庫への入庫 / 書庫資料の利用
- 貸出と返却
- 電子ジャーナル・データベースの利用
- 館内所蔵資料のコピー
- 他の図書館資料の閲覧、取り寄せ
- 施設・設備の利用
- 学生希望図書
- 学生コミュニケーションボード
(学生広報用掲示板) - お問い合わせ先
お願い
- 館内での飲食は禁止です。
飲み物は、ペットボトルや水筒の場合、全館ご利用いただけます(PCがあるスペースを除く)。
フタの閉まらない飲み物は、本館1階東のリフレッシュスペース、ラーニングコモンズ、語学学修スペースでお飲みください。 - スマートフォン・携帯電話等による通話は、館外もしくは携帯電話BOX(西館2階、本館3階)でお願いします。
- 資料は元あった場所に戻すようご協力をお願いします。
開館時間
月曜日~金曜日 | 土曜日、日曜日、祝日 | |
---|---|---|
授業期間 | 8:00~23:00 * | 10:00~18:00 |
休業期間 ** | 9:00~17:00 あるいは9:00~19:00 | 休館 |
* 一部サービス(参考調査カウンターでのご相談など)は9:00~17:00です。
** 休業期間とは、春休み・夏休み・冬休みを指します。
※詳しくは、開館日程・時間 をご覧ください。
休館日
- 館内整理日(不定期)
- 入学試験日
- 夏季一斉休業日
- 年末年始
※詳しくは、開館日程・時間 をご覧ください。
※臨時休館する場合は、館内の掲示や ホームページの新着ニュース でお知らせします。
入館と退館
図書館正面玄関もしくはマスカットユニオン側の東入口から入館・退館できます。
入館 | 入館ゲートに学生証を読み取らせるとゲートが開き、入館できます。かならず学生証を携帯してください。 学生証を忘れた場合は、正面玄関から入り、貸出・返却カウンターで手続きを行います。 |
---|---|
退館 | 出口のバーを手で押して退館してください。 出口でアラームが鳴った場合は、職員がお声がけさせていただきます。ご協力をお願いします。 |
学生証
入学時に学生証が発行されている方は、学生証で入館・貸出が行えます。
Library Card
上記学生証を発行されていない方は、附属図書館にて専用のカードを作成してください。
申請方法
「岡山大学附属図書館利用願(学内)」に必要事項を記入の上、在籍証明書とともに平日8:30~17:00に貸出・返却カウンターで申請してください。
資料の配置
館内マップ をご覧ください。
資料の探し方
図書資料や雑誌資料の探し方は、当館サイト内 「情報の探し方 > 所蔵館の探し方」を参照してください。
ご不明な点は職員にお尋ねください。
書庫への入庫
事前に申請すると書庫に入庫できます。
「入庫許可申請書」に担当教員のサインをもらって 平日9:00~16:00 の間に学生証を持参して貸出・返却カウンターにお申込みください。
書庫の入庫可能時間は、平日9:00~16:45 です。
土日祝日に、書庫の入庫は行えません。
書庫資料の利用
書庫に直接入る必要がない方は、館内もしくは下記にある「書庫所在資料請求票」でお申込みください。職員が資料を帯出します。資料をご利用いただけるまでの時間は、以下の通りです。
「書庫所在資料請求票」提出時間 | 資料可能時間 |
---|---|
平日8:00~17:00に提出 | 翌平日の開館日の朝10:00以降 ※この曜日・時間帯にお申込みで、当日帯出をご希望の方はご相談ください。 |
平日17:00以降、もしくは土日祝日に提出 | 翌平日の開館日の朝10:00以降 |
土日祝日にしか来館できない場合等は、以下の「書庫所在資料請求票」を、必要事項を明記の上メール・FAX等で送付してください。
※請求票1枚につき3冊までご記入いただけます。(巻号のみ異なる資料を複数申し込まれる場合には、1つの欄にまとめてご記入いただけます。雑誌の場合は、必要な巻号を必ずご記入ください。)
【送付先】
岡山大学附属図書館 学術情報サービス課 閲覧貸出グループ 宛
メール: fbe7318◎adm.okayama-u.ac.jp (◎は@に置き換えてください)
FAX: 086-254-6152
TEL: 086-251-7318
貸出と返却
貸出期間と冊数
図書 | 雑誌 | |
---|---|---|
期間 | 2週間 | 3日 |
冊数 | 15冊(図書と雑誌の合計、内訳は不問) |
貸出できない資料
- 特殊文庫資料(池田家文庫など)
- 雑誌の一部(新着雑誌コーナーに配架の雑誌)
- 背ラベル(=請求記号)の最初に「B」または「S」のつく資料
- 背に「禁帯出」のラベルが貼付された資料
- 新聞
- その他(視聴覚資料の一部など)
貸出手続き
以下のどちらかの方法で借りることができます。
- 貸出・返却カウンターで借りたい資料と学生証を提示
- 自動貸出装置(自動貸出装置はバーコードの貼付された図書資料と学生証でのみ貸出可能)
貸出期間の延長
貸出期間内の資料であれば、1回に限り貸出期間を延長することができます。更新手続きの日から起算し、中央図書館の資料の場合、通常2週間貸出期間が延長できます。(※長期貸出期間中はその返却期限に準じます。)
貸出期間の延長は、次の2つの方法で行えます。
- 貸出・返却カウンターに貸出中の資料と学生証を持参する。
- マイライブラリ(Webサービス)から行う。
(参考)マイライブラリの使い方
以下の資料は延長できません。
- 予約が入っている資料
- 講義関連図書
- 雑誌
- 一度延長をした資料
修士論文・博士論文用の貸出(論文用貸出)
津島地区所属の大学院生の方は、事前に申請を行うと、通常の貸出とは別枠で図書を長期間借り続けることができます。
貸出期限と冊数
貸出期限 | 当該年度の2月末日まで(有効期限と貸出期限が異なることがあります) |
---|---|
貸出冊数 | 20冊(通常の貸出15冊分とは別枠でカウントします) |
論文貸出できない資料 | 講義関連図書、学修用図書、参考図書(図書の分類番号頭文字にS、Bがつく辞書類)、雑誌、視聴覚資料 |
※返却期限以前であっても論文作成、その他終了後は速やかに返却していただくようご協力お願いします。
※論文貸出中の資料に対して他の利用者の要望があった場合、期限前であっても一時返却をしていただくことがあります。
※通常の貸出で返却期限を超過するなどして、貸出停止になっている場合、論文貸出もできません。
申込み方法
- 下記の申込書に必要事項を記入し、担当教員へ記入捺印を願い出てください。
論文用貸出申請書
論文用貸出に関する注意事項
※注意事項をよくお読みください。 - 1.の申込書を平日9:00~17:00の間に貸出・返却カウンターに学生証とともに持参してください。
返却手続き
開館時
貸出・返却カウンター上の透明の箱に入れてください。
開館時
入口左のブックポストに投函してください。
ブックポストに返却した資料は翌開館日に返却処理されますのでご注意ください。
※冊子以外の資料(CD、ビデオなど)は必ず貸出・返却カウンターにご返却ください。
中央図書館と鹿田分館の相互返却サービスについて
中央図書館で貸出した図書を鹿田分館で、鹿田分館で貸出をした図書を中央図書館で返却することができます。なお、相互返却サービスの対象資料は図書のみです。
※雑誌および視聴覚資料は対象外です。
※図書館間相互貸借による貸出資料は対象外です。(従来どおり貸出館へ返却をお願いします)
返却延滞時のペナルティ
貸出期間内にご返却いただけない場合、以後の貸出すべてを遅れた日数だけ停止します。なお、資料を紛失された場合は速やかに係員までお申し出ください。
貸出中資料の予約
マイライブラリを利用して貸出中の資料を予約することができます。
(参考)マイライブラリの使い方
電子ジャーナル・データベースの利用
- 学内からの学修・研究目的で利用いただけます。
- 岡山大学附属図書館ウェブページの 電子ジャーナル/データベースからご利用ください。
- 個人的な違反により、岡山大学全体の利用に支障をきたす場合がありますので、必ず上記ページのご利用上の注意点をよくお読みになり、遵守してご利用ください。
館内所蔵資料のコピー
コピー機付近にある「文献複写申込書 館内複写機用」にご記入の上、著作権法を遵守して以下のどちらかの方法によりご自身でコピーしてください。
著作権法第31条(図書館等による複製)の規定により、以下の範囲のみコピーすることが可能です。
- 当館所蔵資料のみ(私物などの持込資料のコピー: ×)
- 調査研究目的のみ(趣味、営利目的でのコピー: ×)
- 資料の総頁の半分まで(1冊全体のコピー: ×)
- 1人1部のみ(1人で複数部コピー: ×)
(a) プリペイドカードを使う
西館1階または岡山大学生協(図書館東)の自動販売機でプリペイドカードを購入して、西館1階または西館3階に設置の専用コピー機を使用してください。
(b) 現金を使う
西館1階に設置の現金用コピー機を使用してください(図書館内での両替はできませんので、あらかじめ小銭をご用意ください)。
他館所蔵資料の利用 ~ 閲覧、取り寄せ
当館にない資料は、以下の方法で利用することができます。
所蔵を調べて、他の図書館へ見に行く
公共図書館
公共図書館の場合、直接お出かけください。
<岡山県立図書館 の資料を利用する>
事前に岡山県立図書館で利用者登録を行い、インターネット予約で「受渡館」を「大学図書館」>「岡山大学附属図書館」に指定すると、岡山県立図書館に行かなくても資料の受取や返却ができます。受取は中央図書館貸出・返却カウンターです。(費用は不要です)
- 岡山県立図書館 - 利用者登録(利用者カードの発行)
- 岡山県立図書館 - インターネット予約について
- 岡山県立図書館 - インターネット予約資料(市町村・大学図書館)スケジュール表
大学図書館
県内の大学図書館は、多くの場合学生証等の身分証明書の提示で利用できます。事前に利用を希望する大学図書館のホームページで利用条件を確認してください。
その他の大学図書館の場合、紹介状が必要な場合があります。訪問の1週間以上前に下記紹介状申込書を参考調査カウンター(平日9時~17時)にご提出ください。
当館を通して図書を借りる(要実費)
「学外図書借用申込書」(黄色)で参考調査カウンターへお申し込みください。
実費(往復送料)をご負担いただきます。
ただし、雑誌、ビデオ、CDなどは借用できません。
当館を通してコピーを取り寄せる(要実費)
公費の場合は「文献複写申込書」(青色)、私費の場合は「文献複写申込書」(白色)で参考調査カウンターへお申込みください。
公費での支払いを希望する場合は指導教員の許可が必要です。
※実費(複写料金、送料など)をご負担いただきます。
国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用する(有料・学内者限定)
国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用することができます。
(参考)国会図書館デジタルコレクション
施設・設備の利用
個室・グループ利用可能な部屋について
当館所蔵資料を利用して学修・研究等を行う場合にご利用いただけます。
(参考)施設予約について
貸出用ノートパソコン
貸出用ノートパソコンを5台用意しています。
館内のみご利用可能です。利用を希望される方は、貸出・返却カウンターまでお越しください。
マイクロリーダー(西館1階 / 平日9:00~17:00 / 要事前申込)
池田家文庫等のマイクロフィルム資料がご覧いただけます。
池田家文庫マイクロフィルム目録データベースシステム等でご利用になる資料を特定のうえ、必ず事前にご予約ください。
AVブース(西館1階および本館1階 / 閉館1時間前まで)
当館所蔵のLD・ビデオ・DVDをご覧いただけます(LD、ビデオは西館のみ)。操作用リモコンをお貸ししますので、貸出・返却カウンターにてお手続ください。なお、LDは職員が取り出します。ご覧になりたいタイトルを申し付けください(※LDの取出は、平日8:30~17:00までです)。
学生希望図書
岡山大学の学生のみなさんからの図書購入希望のリクエストを受け付けています。学修用の図書に限らず、広い意味での教養書で、多くの学生が利用できるものを申し込んでください。
申込方法
岡山大学の学生のみなさんからの図書購入希望のリクエストを受け付けています。学修用の図書に限らず、広い意味での教養書で、多くの学生が利用できるものを申し込んでください。ただし、全ての希望図書を購入するわけではありません。館内会議で内容・形態・価格等を検討した上で、購入の可否を決定します。なお、以下に該当する資料は原則学生希望図書では受け付けませんのでご了承ください。
・新聞・雑誌等の定期刊行物
・資格取得本
・文芸書、文庫本、ゲーム攻略本
・特定の団体・個人の宣伝等を目的とするもの
多くの学生が申請できるようにするため、一人当たりの年間申請金額の上限を50,000円とします。
申込方法
マイライブラリの「購入依頼(学生希望図書)」からお申し込みください。詳しくはマイライブラリの使い方をご参照ください。
学生コミュニケーションボード(学生広報用掲示板)
附属図書館では、岡山大学生専用の広報用掲示板「学生コミュニケーションボード」を設置しています。
図書館を訪れるたくさんの学生・教職員、そして地域のみなさんに活動をアピールしたい方は是非ご利用ください。
設置場所 | 本館1F リフレッシュスペース内 |
---|---|
掲示できる団体等 | 岡山大学生・大学院生が関与する団体・個人 |
掲示できるもの | 展示会、イベントのお知らせ |
掲示できないもの | 主たる目的が部員・メンバーを募集したもの 営利目的のもの 政治活動・宗教活動に係わるもの 連絡先および責任者名が不明なもの |
掲示までの流れ | 「貸出返却カウンター」へ掲示物を持ってきてください。 内容確認の上、職員が掲示板に貼り出しを行います。 (掲示期限、掲示場所は職員に一任してください) |
注意点
- 掲示物は返却しません。
- 連絡先、責任者名を明記してください。
- 岡山大学附属図書館の掲示許可認印の無い掲示物は撤去します。
- 掲示は1団体1枚とします(申請者の異なる同一内容のものも含みます)。
- 掲示が不適当であると図書館が判断した場合は、掲示物を撤去します。
- 違反する場合は、掲示設置停止等の措置をとらせていただく場合があります。
お問い合わせ先
その他疑問点がございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
貸出・返却、施設の利用 | 貸出閲覧担当 | TEL: 086-251-7318 E-mail: fbe7318 |
---|---|---|
参考調査、相互利用 データベース講習会、電子ジャーナル(利用) | 調査相談担当 | TEL: 086-251-7322/7325 E-mail: fbg7322 |
学生購入希望 | 資料受入担当 | TEL: 086-251-7308 E-mail: faf7308 |
リポジトリ | 情報整備担当 | TEL: 086-251-7310/7315 E-mail: libcat |
その他 | 総務担当 | TEL: 086-251-7304/7305 E-mail: fae7304 |
※E-mailアドレスの末尾には@adm.okayama-u.ac.jpをつけて下さい。