岡山大学 附属図書館

UNIV. TOP
LANGUAGE
ENGLISH
MENU

講習会・ガイダンス

図書館では、学生・教職員の方向けに、レポートの書き方や資料の探し方、岡山大学で利用できる電子リソースの使い方に関するさまざまな講習会を行っています。ぜひ学習や研究のためにお役立てください。

開催する講習会やその日時については、予定が定まり次第、「新着ニュース」でお知らせしています。

図書館によって開催する講習会やその対象が異なります。講習会によっては、在籍するキャンパス以外の講習会へ参加することができます。下記をご参照ください。

中央図書館での講習会

定期講習会

あらかじめ図書館側で日程を組んだ講習会です。詳しい日程等は開催1、2ヵ月前に図書館ホームページトップ画面の「新着ニュース」にてお知らせします。

データベースの使い方に関する講習会

図書館で利用契約している各データベースについて、特徴や検索方法の講習会です(実習形式)。主に6、7月に開催し、不定期に開催する場合もあります。

文献入手支援講習会

文献探索概説、参考文献リストの見方・書き方等について説明します。年数回開催します。

レポート作成支援講座

レポートの作成について、レポートの基礎と作成の作法について説明します。年数回開催します。

個別講習会

おひとりからでも、ご希望内容に沿った講習会を行います。下記のフォームよりお申し込みください。

個別講習会申込みフォーム

データベースによっては対応できないものもあります。詳しいお問い合わせ・ご相談は下記「お問い合わせ」記載のメールアドレスへお願いします。

講習会の記録(過去3年分)

オリエンテーション等
2024年度
開催日名称備考
4月 5、8-10、15、23日新任教員向け図書館オリエンテーション
4月 9、12、24日
10月 9-10日
中央図書館探索ラリー図書館開催
4月 1、9、16-17、23-24、30日、5月8日、7月19日中央図書館探索ラリー教員の依頼により授業で実施
11月5日図書館オリエンテーション教員の依頼により授業で実施
2023年度
開催日名称備考
4月 3、10、13、14、24、27日新任教員向け図書館オリエンテーション
4月 12-14、17日
10月 10、11日
中央図書館探索ラリー図書館開催
4月 6、12,19、25、26日
5月 10、17、24日
7月 21日
中央図書館探索ラリー教員の依頼により授業で実施
2022年度
開催日名称備考
4月 7、14、15、18日新任教員向け図書館オリエンテーション
4月 20、22、25、26日
10月 12日
中央図書館探索ラリー図書館開催
4月 6、19、20、26、27日
5月 11、18、25日
6月 1、17日
中央図書館探索ラリー教員の依頼により授業で実施
ガイダンス
2024年度
開催日名称備考
4月9、15-17日、5月17日
10月7-8日
文献検索ガイダンス教員の依頼により授業で実施
4月23日レポートの書き方講習会教員の依頼により授業で実施
5月29日レポートの書き方講習会教員の依頼により授業でオンライン実施
2023年度
開催日名称備考
4月19、21日
10月20日
文献検索ガイダンス教員の依頼により授業で実施
4月25日レポートの書き方講習会教員の依頼により授業で実施
5月31日、6月7日レポートの書き方講習会教員の依頼により授業でオンライン実施
2022年度
開催日名称備考
4月13日文献検索ガイダンス教員の依頼により授業で実施
5月10日レポートの書き方講習会教員の依頼により授業で実施
6月1日レポートの書き方講習会教員の依頼により授業でオンライン実施
データベース講習会
2024年度
開催日対象データベース開催形式
7月3日OU OneSearchオンライン
7月10日Web of Science, EndNote Onlineオンライン
12月4日eolオンライン
12月4日LEX/DBインターネットオンライン
12月11日JapanKnowledge Libオンライン
12月11日CAS SciFinderオンライン
2023年度
開催日対象データベース開催形式
7月5日OU OneSearchオンライン
7月28日Web of Science, EndNoteオンライン
11月8日JapanKnowledge Libオンライン
11月15日eolオンライン
11月22日CAS SciFinder-nオンライン
2022年度
開催日対象データベース開催形式
7月20日CAS SciFinder-nオンライン
7月27日Web of Science, EndNoteオンライン
12月13日JapanKnowledge Libオンライン
12月14日eolオンライン

講習会資料等については、「講習会資料」をご覧ください。

お問い合わせ

岡山大学図書館 調査相談グループ
電話: 086-251-7322(内線 津島地区 7322)
メール: fbg7322◎adm.okayama-u.ac.jp (◎は@へ置き換えてください)

鹿田分館での講習会

定期講習会

あらかじめ図書館側で日程を組んだ講習会です。
詳しい日程等は開催1、2ヵ月前に図書館ホームページトップ画面の「新着ニュース」にてお知らせします。

資料の探し方に関する講習会

図書館で契約しているデータベースについて、特徴や検索方法についてご紹介する講習会です(実習形式)。5月、9月前後の2期に分けて開催します。

各データベースの使い方に関する講習会

医学分野でよく利用される複数のデータベースをご紹介し、それぞれの文献情報の探し方や、全文を入手する流れをご紹介します(実習形式)。

個別での講習会(応募制)

おひとりからでも、ご希望内容に沿った講習会を行います。お気軽にお申し出ください。データベースによっては対応できないものもありますので、まずは下記連絡先へご相談ください。

個別講習会

お問い合わせ

岡山大学図書館 鹿田分館グループ
電話: 086-235-7053(内線 鹿田地区 7053)
メール: fcg7053◎adm.okayama-u.ac.jp (◎は@へ置き換えてください)

その他データベースの使用方法は下記を合わせてご参照ください。