岡山大学 附属図書館

UNIV. TOP
LANGUAGE
ENGLISH
MENU

図書館活用ガイド

○ 図書館の使い方
○ 学術データベースの使い方
○ レポート・論文ガイド

※moodleではコースに自分を登録して
 受講してください。


図書館活用ガイド一覧
図書館活用ガイドコンテンツ一覧

図書館の使い方

新入生や初めて図書館を利用する方向けの動画やmoodle教材等です。
※図書館の利用案内の詳しい内容は「利用案内」のページからご覧ください。

OPAC(蔵書検索システム)の使い方(約9分):岡山大学所蔵の図書雑誌を探す
OPAC(蔵書検索システム)を使って、岡山大学所蔵の図書や雑誌を探す方法についての動画(音声なし)です。
電子ブックの使い方(約4分) : OPAC(蔵書検索システム)からアクセスする
OPACから電子ブックを利用する方法についての動画(音声なし)です。
貸出中の図書を予約する(約4分) : マイライブラリの使い方 -予約-
マイライブラリを使った貸出中図書(中央図書館所蔵資料)の予約方法についての動画(音声なし)です。
OU OneSearchの利用講習会動画(約30分)
OU OneSearchの講習会動画です(2024.7.3実施)(学内限定)
内容:講習会内容目次(約30秒) / OU OneSearchの概要 (約4分) / OU OneSearchとOPAC(蔵書検索)の違い (約3分) / OU OneSearchの基本的な使い方 (約9分30秒) / OU OneSearchで検索できるもの、検索できないもの (約7分) / 動画マニュアルについて (約1分)

中央図書館

オリエンテーション・図書館ツアー

中央図書館バーチャルツアー2024年(moodle)
図書館の使い方、図書館施設の案内、資料の配置場所などを説明する音声付きバーチャルツアー
中央図書館探索ラリー2024(moodle)
岡山大学moodleで出題される問題を、中央図書館内を探索しながら解いていくことで、資料の探し方や施設の場所を理解できるようになります。
新任教員向けオリエンテーション資料(学内限定)
図書や雑誌の購入、貸出など図書館の使い方についての説明(教員用)

図書館資料の利用方法

書庫の資料を利用したい(約5分) : 中央図書館
中央図書館の書庫所在の資料の利用の方法についての動画(音声なし)です。

鹿田分館

オリエンテーション

鹿田分館利用マニュアル(初級編)
鹿田分館を初めて利用する方向けに入館方法や資料の探し方などを説明する簡易マニュアルです。

植物研分館

オリエンテーション

植物研分館利用ガイド(植物研学生の方向け)(約4分)
岡山大学植物研の学生の方向けの植物研分館利用についての動画(音声なし)です。
植物研分館利用ガイド(植物研外の岡山大学学生の方向け)(約4分)
植物研外の岡山大学学生の方向けの植物研分館利用についての動画(音声なし)です。

学術データベースの使い方

データベース講習会の動画や資料を掲載したmoodleや図書館作成のデータベースのマニュアルです。

CAS SciFinder-n
CAS SciFinder-n講習会(moodle)
2023年11月に開催した講習会の動画(約82分)と配布資料
CINAHL
CINAHL講習会(moodle)
2024年5月に開催した講習会の動画(約1時間)
eol
eol講習会(moodle)
2024年12月に開催した講習会の動画(約60分)と配布資料
JapanKnowledge
JapanKnowledge講習会(moodle)
2023年11月に開催した講習会の動画(約45分)と配布資料
LEX/DBインターネット
LEX/DBインターネット講習会(moodle)
2024年12月に開催した講習会の動画(約55分)と配布資料
Web of Science / EndNote
Web of Science / EndNote講習会(moodle)
2024年7月に開催したWeb of Science講習会動画(約45分)とEndNote Online 講習会動画(約28分)、それぞれの配布資料
医中誌Web & PubMed
系統的文献検索講習会(moodle)
2023年11月に開催した講習会の動画(約49分)と配布資料

その他データベースの使用方法は下記を合わせてご参照ください。

レポート・論文ガイド

レポート作成支援講座(moodle)
講習会は全4回あり、各回は独立した構成になっているので、1講座からでも受講できます
レポートの基礎(約25分)
レポートの作成の概要と、実際の作成の流れについて解説
テーマの設定(約28分)
レポートのテーマの設定の仕方と下調べに便利なツールについて解説
論証の組み立て(約30分)
信頼性の高い情報の検索の仕方と論証の組み立て方について解説
レポートの執筆(約28分)
事実と意見の書き分け方や引用について等、レポートの執筆作法について解説