推奨対象 | 分類 | 講習会 | 実施館 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学生 | オリエンテーション | 新入生向け図書館探索ラリー 問題を解きながら図書館内を探索して使い方を知る |
中央図書館 | 4/9- | 16 | ||||||||||
学生・教職員 | 講習会 | ツール講習会:OU OneSearch 契約データベース、電子ジャーナルを含む様々な情報を一度に検索できるサービス |
|||||||||||||
ツール講習会:EndNote Online 文献情報の管理ツール。論文作成時に有用 |
|||||||||||||||
データベース講習会:Web of Science 海外の学術論文を探せるデータベース |
|||||||||||||||
データベース講習会:eol 日本国内企業の企業情報データベース |
|||||||||||||||
データベース講習会:LEX/DB インターネット 国内判例・審決等を検索できるデータベース |
|||||||||||||||
データベース講習会:JapanKnowledge Lib 日本の百科事典や辞書類の知識情報データベース |
|||||||||||||||
データベース講習会:CAS SciFinder 化学を中心とした幅広い分野の文献情報・化学物質情報・有機化学反応情報などを収録するデータベース |
|||||||||||||||
院生・教職員 | データベース講習会:CINAHL 世界の看護学関係の文献情報データベース |
鹿田分館 | |||||||||||||
データベース講習会:医中誌Web・PubMed(発展) 日本国内及び世界の生命科学系文献情報データベース(発展) |
5/28 | ||||||||||||||
教職員 | データベース講習会:医中誌Web・PubMed(基礎) 日本国内及び世界の生命科学系文献情報データベース(基礎) |
5/14 | |||||||||||||
教員限定 | オリエンテーション(リクエスト) | 新任教員向けオリエンテーション(中央図書館) 図書や雑誌の購入、貸出など図書館の使い方(個別リクエスト) |
中央図書館 |
推奨対象 | 分類 | 動画名またはMoodleコース | プラットフォーム | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学生 | ラリー | 中央図書館探索ラリー 問題を解きながら図書館内を探索して使い方を知る |
Moodle | ||||||||||||
講習 | オンライン図書館講習会30分で学ぶ!レポート作成支援講座 1.レポートの基礎 2.テーマの設定 3.論証の組み立て 4.執筆 |
||||||||||||||
図書館利用案内 | 植物研分館利用ガイド(植物研学生の方向け) 植物研所内学生向け分館利用案内 |
YouTube | |||||||||||||
植物研分館利用ガイド(植物研外の岡山大学学生の方向け) 岡山大学学生(研究所外)向け分館利用案内 |
|||||||||||||||
学生・教職員 | 講習 | データベース講習会動画(随時追加) 各種データベース等講習会録画動画 |
Moodle | ||||||||||||
Web of Science / EndNote Online講習会2024 海外の学術論文を探せるデータベースと文献情報の管理ツール |
|||||||||||||||
eol講習会2024 日本国内企業の企業情報データベース |
|||||||||||||||
LEX/DBインターネット講習会2024 国内判例・審決等を検索できるデータベース |
|||||||||||||||
JapanKnowledge講習会2024 日本の百科事典や辞書類の知識情報データベース |
|||||||||||||||
CAS SciFinder-n講習会2024 化学を中心とした幅広い分野の文献情報・化学物質情報・有機化学反応情報などを収録するデータベース |
|||||||||||||||
CINAHL講習会2024 世界の看護学関係の文献情報データベース |
|||||||||||||||
系統的文献検索講習会(生命科学系)2024 生命科学系文献の検索方法(発展) |
|||||||||||||||
OU OneSearch講習会2024 契約データベース、電子ジャーナルを含む様々な情報を一度に検索できるサービス |
|||||||||||||||
図書館利用案内 | 中央図書館バーチャルツアー 図書館館内マップに沿って図書館内を案内 |
||||||||||||||
OPAC(蔵書検索システム)の使い方:岡山大学所蔵の図書雑誌を探す 蔵書検索システムの使い方 |
YouTube | ||||||||||||||
電子ブックの使い方 : OPAC(蔵書検索システム)からアクセスする 電子ブックの使い方 |
|||||||||||||||
貸出中の図書を予約する : マイライブラリの使い方 -予約- 貸出中図書の予約方法 |
|||||||||||||||
書庫の資料を利用したい : 中央図書館 中央図書館書庫所在資料の請求方法 |
|||||||||||||||
教職員 | 講習 | 効率的な文献入手講習会(生命科学系)2024 生命科学系文献の検索方法(基礎) |
Moodle |