学内資料の探し方
ここでは岡山大学にある資料の探し方と、学内にない資料の利用方法について説明します。
1. 学内の資料を探す
岡山大学にある資料は、岡山大学蔵書検索(OPAC) から検索できます。
岡大蔵書検索では論文の検索はできません。論文が掲載されている雑誌と巻号を特定し、雑誌名で検索をしてください。
1.1. 岡山大学蔵書検索(OPAC)の使い方
(1) 岡山大学蔵書検索(OPAC)へのアクセス
岡山大学蔵書検索(OPAC)にアクセスします。
検索方法には「通常検索」と「詳細検索」の2種類があります。
(2) 検索 - 通常検索
手軽に検索したい場合は、「通常検索」と表示されているテキストボックスにキーワードを入力します。
(3) 検索 - 詳細検索
タイトル、著者、出版年など、細かく項目を指定して検索したい場合は、「通常検索」のテキストボックス右の「詳細検索」の文字をクリックします。検索画面で必要な項目を入力して、「検索する」をクリックします。
(4) 検索結果一覧
検索結果一覧画面が表示されます。
検索結果は10件ずつ表示されます。検索件数が多すぎる場合は、画面左の絞り込み機能を使って件数を絞ることができます。青色になっている資料名をクリックすると、検索結果詳細画面が表示されます。
(5) 検索結果詳細 - 図書の場合
[状況]が在庫中になっていることを確認のうえ、[請求記号]をメモして[所在]の場所へ探しに行ってください。
(6) 検索結果詳細 - 雑誌の場合
[所蔵巻号]に必要な巻号の所蔵があることを確認してから、[所在]の場所へ探しに行ってください。
※雑誌は、電子ジャーナル(インターネット上で読める雑誌)として所蔵している場合もあります。岡山大学契約電子ジャーナル一覧 から、雑誌名等を入力して検索してください。
- 研究室所蔵の資料はカウンターへご相談ください(学内者のみ)。
- 中央図書館・鹿田分館所蔵の貸出中の図書は予約をすることができます(学内者のみ)。詳しくは「Q2-2 資料貸出の予約ができますか?」をご覧ください。
- 学内の他キャンパスの図書館にある資料の利用については、「2. 学内にない資料の利用」をご覧ください。
(7) 検索結果詳細 - 電子ブックの場合
[電子資料を表示]、もしくは、[本文へのリンク]をクリックしてください。
電子ブックは学内者限定のサービスです。詳しくは、「情報検索 - 電子ブック」をご覧ください。
1.2. 資料の並び方
(1) 図書の並び方
図書は、内容ごとに分類され、請求記号(分類番号と図書記号)が付与されており、その順に従って書架(本棚)に並んでいます。請求記号は背表紙に貼られたラベルに記載されています。
図書は、まず請求記号の1段目の番号順、同じ番号の中では2段目のアルファベット順に並んでいます。
※植物研分館では、まず1段目の番号順、同じ番号の中では2段目の番号順に並んでいます。
(2) 雑誌の並び方
雑誌は中央図書館、鹿田分館、植物研分館で、それぞれ並び方が違っています。
- 中央図書館
- 自然科学系(西館1階・書庫)と人文社会科学系(西館2~4階)に所在が分かれ、日本語の雑誌はタイトルの五十音順、外国語の雑誌はタイトルのアルファベット順、中国語の雑誌はタイトルの日本語読みの五十音順に並んでいます。
- 鹿田分館
- 発行年によって「閲覧室」と「閉架書庫」の2か所に所在が分かれ、雑誌のタイトルのアルファベット順に並んでいます。日本語の雑誌の場合は読みをローマ字(訓令式)に直したアルファベット順です。
(例)治療→(○)tiryo (×)chiryo 婦人科→(○)huzinka (×)fujinka - 植物研分館
- 閲覧室は雑誌のタイトルのアルファベット順、書庫は雑誌の請求記号順(同じ番号の中ではタイトルのアルファベット順)に並んでいます。日本語の雑誌の場合は読みをローマ字(ヘボン式)に直したアルファベット順です。
各館の資料の配置場所については、以下の館内マップをご覧ください。
1.3. 学内の他キャンパスの図書館にある資料の利用
学内の他キャンパスの図書館にある資料は、以下の方法でご利用いただけます。
(1) 直接図書館に行く
各館の利用案内をご確認のうえ、お出かけください。ただし、植物研分館は研究所外の方への貸出は行なっていません。学内者の方は(2)の方法で資料の取り寄せができます。
各館の利用案内は以下をご覧ください。
図書の相互返却サービス
中央図書館で借りた図書を鹿田分館で、鹿田分館で借りた図書を中央図書館で返却することができます。
資源植物科学研究所所属の方は、中央図書館・鹿田分館で借りた図書を植物研分館で返却することができます(対象は図書のみ)。
※雑誌および視聴覚資料、所属キャンパスの図書館を通じて取り寄せた図書は対象外です。
(2) 所属キャンパスの図書館を通して取り寄せる(学内者のみ)
所属キャンパスの図書館に申込みをして、他キャンパスの図書館にある資料を取り寄せることができます。
図書の借用
「学外図書借用申込書」をご記入のうえ、所属キャンパスの図書館のカウンターにお申込みください。マイライブラリ(Webサービス) からも申し込めます(要事前申請)。
※学内間(中央図書館・鹿田分館・植物研分館)での取り寄せの場合、料金は無料です。
※雑誌・視聴覚資料は借用できません
※返却は必ず所属キャンパスの図書館までお願いします。
複写の取り寄せ
「文献複写申込書」をご記入のうえ、所属キャンパスの図書館のカウンターにお申込みください。マイライブラリ(Webサービス) からも申し込めます(要事前申請)。
※複写料金が必要です。
2. 学内にない資料の利用
必要な資料が岡山大学にない場合、以下の方法で利用できます。
2.1. 他機関の図書館へ直接見に行く
必要な資料をどの図書館が所蔵しているかは、以下のデータベースから確認できます。
- 岡山県図書館横断検索
- 岡山県内の公共図書館と一部の大学図書館の所蔵をまとめて検索し、それぞれの図書館の所蔵状況を確認することができます。
- CiNii Books - 大学図書館の本をさがす
- 全国の大学図書館等の所蔵をまとめて検索し、探している資料がどの大学図書館にあるかを確認することができます。
図書館によって利用条件が異なりますので、各館の利用条件に従ってご利用ください。
- 公共図書館
- 直接お出かけください。
- 岡山県内の大学図書館
- 多くの場合、学生証・職員証等の身分証の提示で利用できます。事前に利用を希望する大学図書館のホームページで利用条件を確認してください。
- その他の大学図書館
- 紹介状が必要な場合があります。訪問希望日の1週間以上前に所属キャンパスの図書館のカウンターへご相談ください(平日9時~17時)。紹介状の発行は学内者限定です。
2.2. 学外から取り寄せる(有料・学内者限定)
所属キャンパスの図書館を通じて、学外から図書の借用や複写の取り寄せができます。学内者限定の有料サービスです。
図書借用の申込み
申込方法 | 「学外図書借用申込書」をカウンターへ提出 またはマイライブラリ(Webサービス) から申込(事前の利用申請 が必要です) |
---|---|
受取方法 | カウンターで受取り・返却 |
料金 | 往復の郵送料 |
借用期間 | 10~14日間程度(相手館の条件による) |
※雑誌・視聴覚資料は借用できません。
※借用先の指定や資料の状態によっては、館内での閲覧のみとなることがあります。
複写の取り寄せの申込み
申込方法 | 「文献複写申込書」をカウンターへ提出 またはマイライブラリ(Webサービス)から申込(事前の利用申請 が必要です) |
---|---|
受取方法 | (私費)カウンターで受取り (運営費交付金/外部資金)学内便で研究室に送付 |
料金 | 複写料金(相手館の条件による)+郵送料 |
※複写は著作権法の範囲内(下表参照)で受付しています。
図書 | 全体の半分以下。ただし複数著者による論文集の場合は個々の論文の半分以下。 |
---|---|
雑誌 | 発行後相当期間(次号が発行、あるいは発行後3ヶ月)が経過した雑誌に掲載された個々の論文・記事の全体。 |
注意事項
- ご依頼の前に、学内の所蔵や電子ジャーナルの有無について必ずご確認ください。
- 料金は、私費の場合はカウンターでの受取時にお支払いください。運営費交付金/外部資金の場合は四半期ごとに学内振替で処理されます。
- 申込みから1週間程度で到着します。資料によってはそれ以上日数がかかる場合があります。
- 学生が運営費交付金で依頼する場合は指導教員(予算責任者)の許可が必要です。
2.3. 国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用する(学内者のみ)
岡山大学の学生・教職員の方は国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用することができます。詳しくは 国立国会図書館デジタルコレクション をご覧ください。
2.4. 図書の購入依頼を出す(岡大生のみ)
岡山大学の学生の方は、図書館に図書の購入依頼を出すことができます。詳しくは 学生希望図書 をご覧ください。図書によっては入手に時間がかかる場合や、購入できないものがあります。