岡山大学 附属図書館

UNIV. TOP
LANGUAGE
ENGLISH
MENU

新聞記事の探し方

1. 新聞の媒体と特徴

原紙
発行された新聞そのもの。最新のニュースを読むのに適している。
縮刷版
原紙を縮小して1月分をまとめたもの。毎月発行されるが、地方版(地域に関する記事を掲載した面)は収録されない。
マイクロフィルム
原紙を縮小して撮影したもの。専用の読取機器(マイクロリーダー)が必要。
新聞記事データベース(Web版・CD-ROM/DVD版)
過去から現在までの新聞記事をデータベース化したもの。テーマやキーワードから新聞記事の検索ができ、本文の閲覧も可能。

中央図書館が所蔵している主な新聞については、「岡山大学附属図書館 中央図書館の新聞について」をご覧ください。

2. 新聞記事を探す

新聞記事を探す場合、適したツールを選ぶ必要があります。新聞記事データベース、冊子体の記事索引・記事集成等の他に、分野ごとに記事をまとめた切抜き速報等があります。それぞれで記事の収録年の範囲が異なりますので、自分の探したい年代をカバーしているツールを選びましょう。

2.1. 新聞記事データベース(Web版・CD-ROM/DVD版)

岡山大学では以下の新聞記事データベースが利用できます。

朝日新聞クロスサーチ
【学内者限定】
朝日新聞(1879~)の記事を収録したデータベース
ヨミダス歴史館
【学内者限定】
読売新聞(1874~)の記事を収録したデータベース
PressReader
【学内者限定】
世界の新聞・雑誌の記事が過去90日分読めるデータベース
読売新聞CD-ROM,DVD
【中央図書館参考調査カウンター(平日9:00~17:00のみ)】
明治・大正・昭和年間(1874~1980)の読売新聞の記事を収録したCD-ROMとDVD
DVD毎日新聞全地方版
【中央図書館参考調査カウンター(平日9:00~17:00のみ)】
毎日新聞地方版(2005~2009)の記事を収録したDVD

2.2. 記事索引・記事集成(冊子)

冊子体のツールです。新聞記事データベースがカバーしていない年代はこのツールで調べます。

記事索引

事項や人名などで検索できる記事索引です。

記事集成

主要な記事を起こった出来事の年代順に編集・収録したものです。

2.3. 切抜き速報(冊子)

新聞記事を切り抜いて作ったスクラップブックを月刊雑誌として刊行しているもので、分野ごとに刊行されています。

3. 新聞記事を入手する

3.1. 岡山大学が所蔵する新聞

欲しい新聞記事が決まったら、その記事が掲載されている新聞が岡山大学で利用できるか、データベースや原紙、縮刷版、マイクロフィルムの所蔵を確認しましょう。縮刷版とマイクロフィルムは、岡山大学蔵書検索(OPAC)から検索できます。マイクロリーダーの利用は中央図書館の参考調査カウンター(平日9:00~17:00)にお申込みください。

現在各館で購入している新聞は以下の通りです。

中央図書館

  • 朝日新聞 - 統合版(朝刊のみ)
  • 産経新聞 - 統合版(朝刊のみ)
  • 山陽新聞
  • 中国新聞
  • 毎日新聞 - 統合版(朝刊のみ)
  • 読売新聞 - 統合版(朝刊のみ)
  • 日本経済新聞 - 全日版(朝刊のみ)
  • 日刊工業新聞
  • 日刊スポーツ
  • The Japan Times

原紙の保存期間は新聞によって異なります。中央図書館で所蔵している主な新聞原紙の保存期間については以下をご覧ください。
 →岡山大学附属図書館 中央図書館の新聞について

鹿田分館

  • 朝日新聞 - 統合版(朝刊のみ)
  • 産経新聞 - 統合版(朝刊のみ)
  • 山陽新聞
  • 中国新聞
  • 毎日新聞 - 統合版(朝刊のみ)
  • 読売新聞 - 統合版(朝刊のみ)
  • 日本経済新聞 - 全日版(朝刊のみ)
  • The Japan Times

これらの新聞を6か月保存しています。最新のもの半月分は1階リフレッシュコーナーにあります。それ以前のものに関しては、カウンターへお尋ねください。

植物研分館

  • 日本経済新聞 - 全日版(朝刊のみ)
  • 日本農業新聞

3.2. 岡山県内の公共図書館が所蔵する新聞

必要な新聞が岡山大学で利用できない場合、県内の公共図書館の所蔵状況も調べてみましょう。
所蔵があれば直接訪問して利用することができます。利用についての詳細は各図書館のホームページをご確認ください。
 → 岡山県立図書館 - 新聞リスト

3.3. 他大学から複写を取り寄せる

学外の図書館から新聞記事の複写を取り寄せることができます。取り寄せの手続きについて詳しくは、以下をご覧ください。
 → 学内資料の探し方 - 2. 学内にない資料の利用