中央図書館改修のお知らせ
改修についてのご案内
 2014年に中央図書館本館2階3階の北東部分、ならびに時計塔内の2階部分の改修工事を実施しました。
特に本館2階を「サルトフロレスタ~飛翔の森~」と命名し、今までにない新たなコンセプトに基づいた特色ある空間として整備しました。下記にスケジュールならびに改修の詳細についてご案内いたします。
改修エリアについて
| 改修エリア | 改修後 | 
|---|---|
| 本館2階 | サルトフロレスタ~飛翔の森~ | 
| 時計塔2階 | ヒヨセルーム | 
| 本館3階 | サイレントエリア | 
スケジュール
 2015年4月 1日  本館2階、本館3階の改修部分のリニューアルオープン
 2015年4月10日  リニューアルオープン記念イベント(詳細は下記をご参照ください)
記念イベント
改修を記念して、サルトフロレスタのコンセプトにふさわしいイベントとして、先輩である大学院生が、後輩の学部学生に対して、自身の研究内容を熱く語っていただくポスターセッション「院生が語る、岡大研究最前線」を企画しました。ぜひ足をお運びください。
 日時       平成27年4月10日(金)
 場所       中央図書館本館2階 サルトフロレスタ
 日程       15:30~15:40 ご挨拶
            15:40~16:00 改修場所の案内
            16:00~16:30 ポスターセッション
 
 
[改修の注目点  サルトフロレスタ~飛翔の森~]
豊かな森をイメージし、そこでの出会いと交流を通して「知」と「心」を養い、世界へ巣立っていただくことを願って名付けました。
こちらは学生・大学院生が、研究者や実業界の方をはじめ内外の多様な方々と学術を通した交流をする場となっています。交流を通して、学修・研究への興味と熱意が喚起され、社会へと羽ばたく意欲が醸成されることを願うものです。
岡山県産のヒノキを使用し、森をイメージした特徴あるスペースです。
また、サルトフロレスタ内には、グローバル社会へ羽ばたくための能力を修得するための図書コーナー(クスノキエリア)を設けています。
 
 
改修エリアのご紹介
本館2階・時計塔2階
 
|  | クスノキエリア / 本館2F (サルトフロレスタ内) 初期成長は遅くても、長い年月をかけて、やがて巨木へと立派に成長するクスノキ。 多くの神社仏閣の境内にそびえ立つその姿は、独特の芳香とともに親しまれてきました。 キャンパス内でも樹齢を重ねた木々が大地にそびえています。 エリア名は、時間をかけて、しっかりとした学問の土台を築く場所となることを願って名付けました。 グローバル社会で活躍するための教養図書を配置しています(※)。 設備:座席37席、書籍約1300点※、無線LAN | 
|  | カイノキエリア / 本館2F (サルトフロレスタ内) 夏には大きな木陰をつくり、秋には目の覚めるような美しい色に紅葉するカイノキ。 孔子の墓所「孔林」に弟子がこの木を植えたことから、学問の聖木として親しまれてきました。 中央図書館玄関口の左右に対座するカイノキは岡山大学のシンボルです。 エリア名は、思索を巡らし、孔子の言のごとく知を好み楽しむ場所となることを願って名付けました。 設備:座席19席+ベンチ、無線LAN | 
|  | イチョウエリア / 本館2F (サルトフロレスタ内) 清々しいまでに高く成長し、秋には輝くように美しい黄葉を見せてくれるイチョウ。 気の遠くなるような時を超え、人々に愛され、人々によって広められてきました。 南北通りのイチョウ並木は岡山大学に風情を添えています。 エリア名は、多様な人々が集い、学問を軸に交流する場所となることを願って名付けました。 設備:座席10席+ベンチ 無線LAN 有線LAN | 
|  | ヒノキエリア / 本館2F (サルトフロレスタ内) 心安らぐ香りを持ち、我々日本人の間では古くから高級材として親しまれているヒノキ。 耐久性と保存性が抜群のヒノキは世界最高級の建築材ですが、意外にも日本の特産種。 岡山県北は古くから全国有数のヒノキの生産地として有名です。 エリア名は、ヒノキの香に魅せられて、かけがえのない友との出会いと協働の場になることを願って名付けました。 設備:座席14席(予約制) 無線LAN スクリーン | 
|  | ヒヨセルーム / 時計塔 2F 壁面に、岡山県が世界に誇る名陶、備前焼のタイルを使っています。 エリア名は、備前焼の原料で、備前市伊部の田圃から採れる土、「ひよせ(干寄)」から取りました。 釉薬を使わない備前焼にとって特に土は重要な要素です。この部屋も「ひよせ」の如く、図書館の重要な素地を創る場として使用されることを願って名付けました。 設備:座席8席 無線LAN | 
本館3階
 
|  | サイレントエリア / 本館3F 資料を西館にまとめて配置することにより、サイレントエリアの座席数を増加させました。 ひっそりとした静けさの中で集中して学修・研究を行うことができます。 設備:座席122席 PC使用不可 | 
イベント等での利用について
 今後、附属図書館では、サルトフロレスタを活用したイベントを行っていきたいと考えております。新着ニュース等のイベント情報にご注目ください。
 また、学内が主催する交流イベントなどにもご活用いただきたいと考えております。
サルトフロレスタ全域を利用したイベントをお考えの場合は、まず下記部署へご相談ください。
また、サルトフロレスタ内のヒノキエリアに関しては、通常のグループ学習室と同様、予約をして利用することができます。利用詳細についてはこちらのページをご参照ください。
問い合わせ先
【中央図書館】
   学術情報サービス課 フロアサービスグループ
      電話  086-251-7318(内線 津島7318)
      メール fbe7318◎adm.okayama-u.ac.jp
           (◎は@に置き換えてください)







