岡山大学 附属図書館

UNIV. TOP
LANGUAGE
ENGLISH
MENU

土田杏村と同時代の文化人たち~西田幾多郎から萩原朔太郎まで~(第32回知好楽セミナー)を開催(R6.10.30)

2024年11月05日

岡山大学附属図書館では、「土田杏村と同時代の文化人たち~西田幾多郎から萩原朔太郎まで~」(第32回知好楽セミナー)を開催いたしました。

【開催日】
2024年10月30日(水)14:00~15:30

【講師】
鈴木 亮三(岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 客員研究員)

【開催方法】
●会場
岡山大学附属図書館(中央図書館)1F 日本総研プラザ(ラーニングコモンズ)
●オンライン
Zoomによるオンライン配信

当日は、会場10名、オンライン配信に22名の方にご参加いただきました。土田杏村とは誰かというところから始まり、杏村文庫資料に残された献辞や書き込みを基に、同時代の文化人たちと杏村の交流関係についてお話いただきました。
また、セミナー終了後は、杏村文庫の現物と講師の鈴木先生による解説パネルを展示している本館2階クスノキエリアで、会場参加の方向けにキュレータートークを行っていただきました。
参加者の方からは「杏村への評価がわかりやすくまとめられており勉強になった」、「全く知らない哲学であったが、とてもおもしろかった」などの感想をいただきました。

ACADEMIC YEAR