岡山大学 附属図書館

UNIV. TOP
LANGUAGE
ENGLISH
MENU

【動画配信中】データベース講習会のお知らせ<終了しました>【オンライン】

2024年11月11日

動画配信を開始しました。Moodle内に掲載していますので、ご利用ください。(12月18日追記)
==============================================================

附属図書館では、以下のとおりオンラインデータベース講習会を開催します。
岡大Moodleから受講可能です!事前の申込は不要です。どうぞお気軽にご参加ください。

【開催内容】
1. eol (講師:アイ・エヌ情報センター)
  有価証券報告書を中心に客観的な企業情報を収録した総合企業情報データベースです。
  経済・会計・マーケティング等の研究だけでなく、就職活動の企業研究や面接対策など様々な場面で活用可能です。
<日時>12月4日(水)13:30~14:30
Moodle URL: https://moodle.el.okayama-u.ac.jp/course/view.php?id=231148

2. LEX / DB インターネット(講師:株式会社TKC)
 明治8年の大審院判例から今日までの国内の判例や行政機関等の審決・裁決の全文を収録しているデータベースです。
<日時>12月4日(水)15:30~16:30
Moodle URL: https://moodle.el.okayama-u.ac.jp/course/view.php?id=231150

3. JapanKnowledge(講師:ネットアドバンス)
  日本有数の百科事典や辞書類をまとめて検索できる知識データベースです。
  また、『東洋文庫』『新編 日本古典文学全集』『会社四季報』『週刊エコノミスト』などの全文コンテンツも利用可能です。
<日時>12月11日(水)13:30~14:30
Moodle URL: https://moodle.el.okayama-u.ac.jp/course/view.php?id=231151

4. CAS SciFinder(講師:化学情報協会)
  CASが提供する科学情報検索ツール。世界中の論文や化学物質および反応情報やカタログ情報など、化学に関係する情報を網羅的に検索できるデータベースです。
<日時>12月11日(水)15:00~16:30
Moodle URL: https://moodle.el.okayama-u.ac.jp/course/view.php?id=231152

CAS SciFinderの利用には事前にユーザー登録が必要です。
登録方法は、下記で確認できます。(学内・VPN限定)
https://www.lib.okayama-u.ac.jp/campusonly/scifinder/SFWebUserReg.pdf

【対象】
本学学生・教職員(学内者限定)

【開催形式】
オンラインセミナー

【参加方法】
参加を希望する講習会のMoodleのURLからログインし、自分を登録してください。
講習会当日、Moodleに掲載してある講習会URLからご参加ください。

【定員】
特に上限は設けませんが、配信サービスの利用上限数に達する場合は、当日参加の受付を打ち切る場合があります。

※後日、アーカイブ配信する予定です。

【問合先】
岡山大学附属図書館 調査相談グループ
TEL: 086-251-7322
EMAIL: fbg7322◎adm.okayama-u.ac.jp
※◎を@に置き換えて送信してください。

年度