岡山大学出版会

MENU

昆虫の低温耐性-その仕組みと調べ方-

昆虫の低温耐性-その仕組みと調べ方-

編者:積木久明・田中一裕・後藤三千代
A5判 352ページ
定価: 3,666円(本体3,333円+税10%)
ISBN: 978-4-904228-14-2

概要

本書は、実験材料の調整といった基礎から、最先端の研究成果、さらに低温を利用した殺虫といった応用面まで幅広い内容とし、初心者にも昆虫の低温耐性研究のおもしろさを理解してもらうことと、研究を開始する上での疑問点をできるだけ解消できるようにとの意図のもとに企画したものである。
地球温暖化が急速に進行する中で、新たに日本に侵入した種、あるいは日本国内ですでに定着している種を含め、低温に対する耐性を明らかにすることで、今後の分布拡大の可能性を予測し、問題となるであろう種に対する対応策を早急に検討する必要に迫られることだろう。地球温暖化にともなう昆虫の分布域拡大に興味を持つ研究者にとって、昆虫の低温耐性の情報は今後一層重要性を増すであろう。

目次

第1部 過冷却点と低温耐性
  第1章 過冷却点と低温耐性 (田中一裕・積木久明)
  第2章 低温順化 (新谷喜紀)
  第3章 過冷却点の測定 (積木久明・泉 洋平)
  第4章 低温耐性の測り方 (田中一裕)
  第5章 過冷却点を超えた低温耐性 (島田公夫)

第2部 氷核微生物と氷核タンパク質
  第1章 内因性・外因性氷核 (田中一裕)
  第2章 昆虫体内からの氷核細菌の分離 (金子順一)
  第3章 氷核糸状菌の分離と氷核の精製 (前田孚憲・積木久明)
  第4章 氷核活性の測定と氷核タンパク質の精製 (河原秀久)

第3部 体内成分
     1.糖,アミノ酸,脂質
  第1章 低温耐性に及ぼす体内成分 (泉 洋平・積木久明)
  第2章 糖・糖アルコールの定性と定量
     1 ペーパー・薄層・高速液体クロマトグラフィー (積木久明・泉 洋平)
     2 ガスクロマトグラフィー (後藤三千代)
  第3章 グリコーゲンの定量 (石黒慎一)
  第4章 遊離アミノ酸の定量 (後藤三千代)
  第5章 脂質の定量 (片桐千仭)
     2.タンパク質
  第6章 糖・糖アルコール合成酵素活性の測定 (石黒慎一・後藤三千代)
  第7章 抗氷核活性物質の精製と定量 (河原秀久)
  第8章 不凍化タンパク質の精製と定量 (河原秀久)

第4部 氷晶
  第1章 低温顕微鏡による凍結過程の観察 (島田公夫)
  第2章 凍結に及ぼす不凍糖タンパク質の影響 (古川義純)

第5部 低温・凍結障害
  第1章 凍結障害を受けた組織・細胞の同定 (泉 洋平・積木久明)
  第2章 イオン恒常性とイオン輸送活性 (且原真木)
  第3章 アクアポリン-水チャネル-のはたらき (東 政明)
  第4章 トレハロース輸送活性 (薦田(萩原)優香・黄川田隆洋)

第6部 細胞膜と低温障害
  第1章 細胞膜の低温障害 (片桐千仭・泉 洋平)
  第2章 細胞膜(生体膜)の単離 (河原秀久)
  第3章 細胞膜の流動性 (片桐千仭・泉 洋平)

第7部 極地に生息する昆虫の低温耐性
  第1章 南極に生息するユスリカの低温耐性 (島田公夫)
  第2章 雪氷環境に生息する耐低温性昆虫 (幸島司郎)

第8部 低温耐性の分子機構
  第1章 ショウジョウバエの低温耐性とHSP (後藤慎介)
  第2章 ニカメイガの貯蔵タンパク質 (園田昌司)
  第3章 ヤママユにおける休眠と長期低温応答の分子機構 (鈴木幸一)
  第4章 タマネギバエの低温耐性とシャペロニン (粥川琢巳・石川幸男)
  第5章 低温誘導性遺伝子Samui (柳沼利信)

第9部 低温殺虫
  第1章 タバコシバンムシの低温防除 (今井利宏)
  第2章 貯穀害虫の低温殺虫 (寺西正幸)

第10部 研究材料の調整
  1.カマキリ (安藤喜一)
  2.アブラムシ類 (村井 保)
  3.クサギカメムシ (舟山 健)
  4.クモヘリカメムシ (山下賢一)
  5.アメンボ (原田哲夫)
  6.アザミウマ類(ミナミキイロアザミウマ) (永井一哉)
  7.タバコシバンムシ (今井利宏)
  8.コガタルリハムシ (鈴木幸一)
  9.ショウジョウバエ (後藤慎介)
  10.タマネギバエ (石川幸男・粥川琢巳)
  11.ニクバエ (後藤慎介)
  12.コナガ (園田昌司)
  13.アワノメイガ (後藤三千代)
  14.ニカメイガ(通常飼育) (松倉啓一郎)
  15.ニカメイガ(無菌飼育) (積木久明)
  16.オオタバコガ (吉田英哉)
  17.アメリカシロヒトリ (五味正志)
最近問題となっている侵入昆虫
  18.アメリカカンザイシロアリ (吉村 剛)
  19.アワダチソウグンバイ (宮武頼夫)
  20.タバココナジラミ・バイオタイプB,Q (本多健一郎)
  21.ミカンキジラミ (芦原 亘)
  22.キムネクロナガハムシ (高須啓志・高野俊一郎)
  23.ヤシオオオサゾウムシ (曽根晃一)
  24.ハモグリバエ類(アシグロ,トマト,マメ) (太田 泉)
  25.イチジクヒトリモドキ (石井 実・平井規央)
  26.クロテンオオメンコガ (吉松慎一・広渡俊哉)
  27.クロマダラソテツシジミ (石井 実・平井規央)
  28.キョウチクトウスズメ (新谷喜紀)

あとがき
用語解説
学名索引
和名索引
事項索引
執筆者紹介
編者紹介