トルコ語話者の言語と文化

著:栗林 裕
A5判 140ページ
定価: 1,650円(本体1,500円+税10%)
ISBN: 978-4-904228-72-2
ご購入方法
概要
トルコ語ということばを学びながら、トルコ語を話す人々のことばの歴史や文化の多様性についても学ぶことのできる、トルコ系民族の言語と文化の岡山大学オリジナルな教科書です。言語学の視点から音声分析や統計分析の解説も加えられ、言語学の専門教育においても活用できるように工夫されています。
目次
1.トルコ語を話す民族とその分布を知る
1-1. トルコ語を母語とする民族
1-2. ユーラシア大陸に分布するトルコ系民族
コラム:はじめてトルコに留学する
2.トルコ語とチュルク系諸言語の歴史を知る
2-1. 碑文から知る古代トルコ語
2-2. 古い時代のチュルク諸語
2-3. オグズグループとオスマン・トルコ語
コラム:日本で人気のオスマン帝国を舞台とした大河ドラマ
3.トルコ語の音声と文法を知る
3-1. トルコ語の母音と子音
コラム:日本人にとってかなり発音が難しいトルコ語の単語
3-2. トルコ語の文法構造
3-3. トルコ語のテキスト
コラム:日本語話者にとってトルコ語は難しい?
4.チュルク諸語での『星の王子さま』
4-1. アゼルバイジャン語の『星の王子さま』
4-2. ウズベク語の『星の王子さま』
5.トルコ語を日本語と対照させて分析する
5-1. 音響分析ソフトで日本語とトルコ語の母音を観察する
5-2. 『星の王子さま』の日本語とトルコ語の翻訳表現の違いを知る
5-3. 日本語とトルコ語のことばの意味の差を統計解析で明らかにする
コラム:トルコ人の結果重視と日本人の過程重視
6.トルコの若者ことばの現在
6-1. トルコの大学で話されている若者ことば
6-2. 若者ことばを分析する
6-3. トルコの大学生がよく使う俗語
6-4. フィラーや言いよどみ
6-5. 呼びかけのことば
6-6. 若者による俗語での会話(女性同士)
コラム:ことばによらないコミュニケーション
7.日本語を学ぶトルコ語話者の音声と文法の特徴
7-1. 特徴的なイントネーション
7-2. トルコ語話者にとって難しい音声の区別
7-3. 新しく作られる日本語風トルコ語
7-4. 日本語を学ぶ大学生の日本語風トルコ語の特徴
コラム:トルコ語のお疲れさま
8.辺境の地のチュルク語
8-1. あまり知られていない言語を調べる
8-2. カシュカイ語の統語法と語彙に関する現地調査
コラム:飛び込みの調査
9.岡大生のためのトルコの言語と文化についての読書案内
9-1. 岡山大学でのトルコ語研究・アルタイ諸語研究
9-2. 学びをさらに進めるために
おわりに